2014年2月20日木曜日

水電池NOPOPO


今回は水電池NOPOPOをご紹介します。
 

なんと!!
水を入れるだけで使える電池なのです。
ちなみにNOPOPOは、「No Pollution Power」の略で環境を汚染しない電力という意味で命名されたそうです。

どのように発電されているかというと、電池内に二酸化マンガンとマグネシウム合金を使用されており、水を触媒として発電する仕組みとなっています。

また水に限らず、ビール、ジュース、コーラ、コーヒー、風呂水、泥水でもH2Oさえ含んでいれば電力を生成します。
さらに有害物質を含まないので、一般の乾電池のように有害ゴミの回収に出す必要がなく、一般不燃物として廃棄できます。


使い方は、付属のスポイトを使用して、+極側にある注水口から水を入れていきます。この時、中に入っているスポンジ状の物質にプスッと刺さる手応えを感じるまで差し込みます。差し込めない場合は、電池の寿命です。本体に付着した水をきれいに拭き取ってからご使用してください。
電力が弱まったら、再度注水することで使用することが可能です。

使用時間は機器により異なります。発電のための活物質が消費されるまでは使用可能です。
例えば、セットで販売されている機器ですと
AM/FMラジオだと3~5回注水することで、約48時間使えます。
高輝度LEDライトだと、3~4回注水することで、約5時間使えます。
ランタンライトだと3~4回注水することで、約10時間使えます。
機器により差があるようです。


また、使わなくても放電し続ける一般の乾電池とは異なり、水を入れるまでは放電をしないので、20年未満の長期保存が可能となっております。


環境にやさしく、緊急時や災害時などの非常用として最適です。
是非1つは備えておきたい電池ですね。


田出

2014年2月6日木曜日

防水pH計


今回はPH-6011Aをご紹介致します。


以前もpH計については紹介しております。
http://keihin-jp.blogspot.jp/2008/12/ph.html
改めてにpH ついて簡単に説明させていただきます。
pHとは、水溶液の性質をあらわすひとつの単位です。物質の酸性、アルカリ性の度合いを示すものです。
pH が小さくなればなるほど酸性が強く、逆に pH が大きくなればなるほどアルカリ性が強い。
pHは酸性からアルカリ性の間に014の目盛りをつけて、酸・アルカリの度合いをその目盛りの数字で表すもので、 pH7を中性とし、それ未満を酸性、それより大きければアルカリ性としています。 pH7よりも値が小さければ小さいほど酸性の性質が強く、値が大きければ大きいほどアルカリ性の性質が強いことになります。
ちなみに身の回りのpH値は以下の通りです。

レモン・・・2.3
コーラ・・・2.8
純水・・・7.0
石鹸水・・・9.6
洗剤・・・11.6


機械の特徴はセンサー交換が可能なコンパクトな防水pH計となっております。
現場での水質調査の他にも厨房やプールなどの環境でも安心して使用が可能となっております。
大きさも持ち運びに便利なポケットサイズとなっております。
付属品に校正標準液B-4B-7が入っているので、2点校正を行うことで、高精度な測定が安心して簡単に行えます。

 


測定環境を問わず、手軽に高精度な測定が行える仕様となっております。



風邪やインフルエンザが流行っております。
体調管理に気をつけて、今月も頑張りましょう。

田出